
当社は1957 年より加工底を生産する本底メーカーです。
純国産にこだわり長年培った本底加工の技術は大手スポーツメーカーからオリンピック選手の靴底の依頼がくるまでになりました。
高性能の本底を提供するために、着地時のクッション性、力の分散設計、究極までの軽さの追求等の要求を徹底分析し妥協を許さない
商品を生み出し続けております。当社オリジナル靴ブランド「AshiOtO」にもその技術は投入され、加えてボロネーゼ製法、
オリジナル3D インソール等、こだわりの製法で生産されています。
FUJIWARA KAKO INC. is a company specializing in manufacturing shoe bottom sole which is founded in 1957.
The Craftsmanship has been polished over many years,resulting in making our shoe soles suitable for many shoes wore by top athletes.
We create high quality products which meet various kinds of demands as well, for example such as cushioning,
by dispersing the pressure and lightness without compromising our high standards. This is our original brand [ashiOtO].
resulting in making our shoe soles suitable
We create high quality products which meet
by dispersing the pressure and lightness
This is our original brand [ashiOtO].
SEWING SKILL

設計技術 / Designing Technology
当社独自の3D のミッドソール仕様の靴を履いた時は、足裏にかかる圧力を分散させるだけでなく、
足にフィットしながら足の揺らぎも維持します。足に無理をかけることなく、長時間の歩行にも
疲れにくい当社オリジナルの3D ミッドソールとは構造的には、足裏の弾性に近いクッション性を持つ
3 次元の特殊EVA をアナトミー設計とすることで、点の圧力を柔らかく受け止め、面ではしっかりと
支える特性を創り出すことに成功しました。その為、長時間の歩行にも適しています。
Our original "3D MID SOLE" Design Technology allows shoe able to adapt to the
movement of the foot while walking and evenly distributing weight and foot pressure.
The unique "3D MID SOLE" allows you to walk for a long duration of time without
difficulty. The secret of the 3D MID SOLE design is created using Special EVA Anatomy Design which is based on the cushioning on the soles of our feet for optimum support.

設計技術 / Designing Technology
足にフィットしながら足の揺らぎも維持します。
疲れにくい当社オリジナルの 3D ミッドソールとは
支える特性を創り出すことに成功しました。

製法技術 / Producting Technology
ボロネーゼ製法とは。イタリアのボローニャ地方で生まれた製法技術です。
通常、靴を製造する際には、踵からつま先までを一枚の中底と中敷を使用しますが、
この製法では、前中底(アウトソールとインソールの間にある硬い底)を使用しないで、
履いたさいに違和感や圧迫感を受けやすい前足部を包み込み、ソールの返りにも無理がありません。
その結果、蹴りだす足の動きに自然と同調し長時間歩いた場合でも疲れにくい靴が出来上がります。
一方、ボロネーゼ製法は工程が多く製法技術も高度であるため、簡素化や低コスト化が進む昨今では、
あまり見られない製法となりましたが、良質な靴の製造には欠かせない技術であります。
Manufacturing technique which originated from Bologna, Italy, the Bologna construction
method aims for maximum comfort during long duration of walking, instead of applying
the common method of using one hard outsole and insole which will results in an uncomfortable fit as it curves around the forefoot.
We create shoes that work with your feet when you walk by adjusting when you put
one foot forward at a time. The "bologna construction" process has been perfected over
many years, however production is on halt due to the high cost required except until
recent years. Even though many companies choose to prioritize speed and production
costs over quality, bologna construction choose to produce high quality shoes with
patience based on artisan techniques.

製法技術 / Producting Technology
その結果、蹴りだす足の動きに自然と同調し
method aims for maximum comfort during
the common method of using one hard outsole
when you walk by adjusting when you putone
however production is on halt due to the high cost
speed and production costs over quality,

アナトミー製法 / Anatomy Designing
通常は平面である中底を立体的に設計しております。
木型の段階より通常とは違う底面の削り出しを行うことで底部を製造致します。
本設計により、踵から土踏まず、そして親指の付け根まで足全体を支える特殊な
ソール形状が、足の負担や、前すべりを減らします。
Anatomy Technology The surface of the insole is produced by slowly shaving the
bottom surface of the base. This creates a unique insole that supports your foot from heel to toe, easing pressure and preventing the foot from sliding in the sole.

アナトミー製法 / Anatomy Designing
本設計により、踵から土踏まず、そして親指の

Happy Cheering voice




CAREFULLY SELECTED MATERIALS


弊社のレザーソムリエが、姫路のタンナー様と作り上げた
オリジナルレザーは、柔らかく足馴染みがいいのが特徴です。
Our leather sommelier was made with Tanner of Himeji
Original leather is characterized by its softness and
familiarity with your feet.
PUBLISHED IN MANY MEDIA
Company

会社概要 / Company Profile
会社名 | 藤原化工株式会社 |
---|---|
代表者 | 藤原 英俊 |
所在地 | 〒654-0038 兵庫県神戸市須磨区青葉町4-1-1 |
創業 | 昭和32年 |
会社設立 | 昭和43年4月 |
資本金 | 1,000万 |
従業員 | 15人 |
業種 | 履物用付属品製造業 |
事業内容 | 合成ゴムなどでの靴底加工、婦人靴の企画・製造・販売 |
主要取引先 | 各靴メーカー |
営業時間 | 8時30分 ~ 17時30分 |
定休日 | 日曜日、祝祭日 |
アクセスマップ / Access Map
